☆☆東洋豆知識☆☆ 「良い汗をかく!良い汗って?」

あおぞら鍼灸整骨院

2017年05月11日 12:38

こんにちは(^^♪
あおぞら鍼灸整骨院の上江洲です!

夏のように暑くなってきましたね~
汗かきの私にはタオルが
必需品になる時期になってしまいました。

さて皆様は汗をよくかく方ですか?
それともまったくかかない方ですか?


正常な人は
毎日約500~1000mlの汗を排出しています。
夏では、1500~2000mlに達します。
私たちの体は、外の気温が変化しても、
体温をほぼ36~37℃に保たなけれ
ば生きていけません。
     

特に頭部には、たくさんの汗腺があり、
汗を出すことで熱に弱い脳を守っているのです。


エアコンの効いた室内や運動不足などによって汗をかかなくなると、
汗腺の働きが悪くなります。
すると、わたしたちの体は体内に熱がこもって、体温が上がり過ぎないように、
基礎代謝を下げます。その結果、低体温になったり、冷え症になったり、元気が
なくなったり、ボーッとしたりします。

又、代謝が下がることで太りやすく痩せにくい体になるそうです!!

では!良い汗をかく方法とは??!

あまり運動したことがない方にも効果的な
「ウォーキング」
ウォーキング等の有酸素運動がオススメになります。

そして運動出来ない日やいつも出来る
「湯船に浸かる」
エアコンで冷え過ぎた体にもお風呂は最適です。
お風呂上がりはエアコンに入らず、
かいた汗の力で体温を元に下げていきましょう。
うちわや扇風機がベストです。

「汗をかくから、水分は控える」という考え方は間違いです。

飲む水の量を減らしても、
基本的には汗の量は減りません。
逆に、体臭が強くなったり、
便秘になったりすることもあります。
水分補給は大切です。


調べて分かったことではありますが、
以外と汗を流すって簡単なんだな~
と思いました。


運動を始めるきっかけにあおぞら鍼灸整骨院で
体のメンテナンス受けてみませんか?

皆さんも毎日良い汗かきましょう!
以上、上江洲でした~~(*'▽')

関連記事