あなたの頭痛のタイプは・・・

あおぞら鍼灸整骨院

2018年02月16日 09:00

おはようございます!



ちーさーの泉へようこそ(*´▽`*)
旧正月の今日いかがお過ごしでしょうか




今日のテーマは
あなたのお悩み『頭痛』について

タイプ1を紹介します



まずは頭痛について
15歳以上で3人に1人は「頭痛持ち」
頭痛くらいと軽く考えがちですが
ひどくなると生活に支障をきたす場合や
命にかかわる病気が隠れていることもあります。




タイプ1 偏頭痛
原因
何らかの理由で脳の血管が急激に拡張し
それによって神経が刺激され炎症物質が
さらに血管を拡張し「偏頭痛」を発症します。




ストレスから解放された時など急に血管が拡張したり
仕事がお休みの日の朝からズキンズキンときたり
様々な誘因があります。




症状
頭痛の直前には肩こりがでることもあり
こめかみや目の奥から心臓の拍動に合わせるような
ズキンズキンという痛みがあらわれます。



また、頭痛に伴って吐き気や嘔吐・下痢など
気圧の変化や温度差・光や音に敏感になることも
特徴的です。





まずは頭痛が発症した時の環境を
思い出してください。


・仕事が忙しかった
・睡眠不足が続いている
・過度のストレスがある
・寝だめや二度寝をしている
・疲労が溜まっている


当てはまるような環境はありましたか?
上記のような環境が頭痛の原因として
考えられますので避けるようにしましょう



チョコレートやチーズ・ハムヨーグルトなども
誘発する食品になりますので
摂り過ぎには氣をつけましょう(≧▽≦)




対処法
痛いところを冷やす様にし血管を収縮させると
痛みの軽減になります。


光や音でも痛みが増すこともありますので
静かな場所でゆっくりと休んでください。


カフェインには血管収縮をさせる作用があるので
痛みの軽減につながります。
飲み過ぎると頭痛を誘発すので注意が必要です。




タイプ1偏頭痛いかがでしょうか
因みに私の頭痛はタイプ1と2の合わせ技です( *´艸`)
自分のタイプを理解してメンテナンスをする
自分の身体を大切にして生きましょうヾ(≧▽≦)ノ




次回はタイプ2についてお話します
お楽しみ~





あおぞら鍼灸整骨院

営業時間 9:00~20:00
(休憩 13:00~15:00)
定休日: 木曜、日曜

ご予約・お問合せはコチラ
☎098-963-9400


〒903-0117
沖縄県中頭郡西原町翁長537
mail:aozora201709@gmail.com



関連記事