2017年10月02日

新メニューの『箱灸』とは?違いなどご紹介!!

当院にはお灸で来院される方も少なくありません。
そこで今日は新メニューの『箱灸』の事をお話しながら
『お灸』の豆知識をご紹介したいと思います!!

ところで皆さんはあおぞらに来院された時院内からたばこのような
匂い嗅いだことはありませんか?



「うわ!たばこの匂い!むせちゃう!!」
と私自身も喘息もちなので最初はびっくりしました(;´∀`)

しかしこの匂い実は良い効果があるんです!
たばことは違いお灸では「もぐさ」という葉を燃やしています。
もぐさの匂いにはリラックス効果があるんです。
お灸には匂いも重要な要素と言えます。

だから待合室で匂いを嗅ぐことができる!
それはとても《ラッキー!!》な事ですよ☆

お灸の匂いがしたら一度は深呼吸してみるのもいいかもしれませんね(^^♪

さてさて今度は10月から新メニューとして始めます!
『箱灸』のご紹介です!

箱灸はまず普通のお灸とは違い面積が大きいことが利点で
そのおかげで範囲の広いお腹や背中腰などに効果的です!

お腹を温めると体内の血流が良くなり
自己免疫力や自然治癒力の向上が期待され、
慢性疾患や体質改善に効果があります。

食欲不振、胃腸の不調や生理痛などお腹やその周辺の内臓に影響を与えるので
普通のお灸より胴体部分の効果は絶大です!


お灸に前から興味があった方、今回箱灸のおかげで効果の増加や
広い部位にも対応が出来る様にもなりましたので
一度試してみるのもいいと思います(*´ω`)

ご予約、ご相談はこちらまで
TEL 098-963-9400
診療時間 / 9:00~20:00  休診日 / 木曜日・日曜日
新メニューの『箱灸』とは?違いなどご紹介!!



Posted by あおぞら鍼灸整骨院 at 11:33│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。