2018年01月06日
今年は戌年!!干支を知ればあなたも運気絶好調!!
明けまして
おめでとうございます
皆様のお身体サポートを
一生懸命させていただきます!!
本年も
よろしくお願い致します(( _ _ )).
今回は戌年にちなんで
干支のお話をしていきます。
干支と言っても
よく分からないですよね。
干支の意味を知ることで
今年はどう動けばいいかが
見えてきます。
そしていい波に乗って
前進していけるかも知れません!
ここからは今年の干支
戌年の意味について
書いていきますね。
戌年はこちらの漢字『犬』ですよね。
犬は社会性があり、忠実な動物で
人付き合いもよく親しみ深い
特徴があります。
十二支の中でも
最も誠実さに溢れた方が多く
心を許した相手には
ずっと変わらない友情を持ちます。
また忠誠心が強いので
上司や目上の人から認められたり
可愛がられ早く出世しやすい
といった方が多く見られます。
また犬はお産が軽いことから
安産についいては『戌の日』が吉日
とされています。
また勤勉で努力家という
意味があります!
戌年の傾向として
過去の歴史を見ていくと
色々なことが新しく産まれ
スタートしていく年が多い
特徴がありました。
戌年は十二支のうち
11番目にあたります。
もう少しで十二の暦が
ひとめぐりしようという頃で
季節でいうと晩秋に例えられます。
これまで時間をかけて
育ててきた作物を収穫する
時期にあたります。
ただし、この芽吹きが
上手くいかなかったり
中途半端に過去に囚われたり
拘ったりしていると
それが自分の足を引っ張り
結果が出にくくなるそうですよ。
参考にしてみてくださいね!!
おめでとうございます
皆様のお身体サポートを
一生懸命させていただきます!!
本年も
よろしくお願い致します(( _ _ )).
今回は戌年にちなんで
干支のお話をしていきます。
干支と言っても
よく分からないですよね。
干支の意味を知ることで
今年はどう動けばいいかが
見えてきます。
そしていい波に乗って
前進していけるかも知れません!
ここからは今年の干支
戌年の意味について
書いていきますね。
戌年はこちらの漢字『犬』ですよね。
犬は社会性があり、忠実な動物で
人付き合いもよく親しみ深い
特徴があります。
十二支の中でも
最も誠実さに溢れた方が多く
心を許した相手には
ずっと変わらない友情を持ちます。
また忠誠心が強いので
上司や目上の人から認められたり
可愛がられ早く出世しやすい
といった方が多く見られます。
また犬はお産が軽いことから
安産についいては『戌の日』が吉日
とされています。
また勤勉で努力家という
意味があります!
戌年の傾向として
過去の歴史を見ていくと
色々なことが新しく産まれ
スタートしていく年が多い
特徴がありました。
戌年は十二支のうち
11番目にあたります。
もう少しで十二の暦が
ひとめぐりしようという頃で
季節でいうと晩秋に例えられます。
これまで時間をかけて
育ててきた作物を収穫する
時期にあたります。
ただし、この芽吹きが
上手くいかなかったり
中途半端に過去に囚われたり
拘ったりしていると
それが自分の足を引っ張り
結果が出にくくなるそうですよ。
参考にしてみてくださいね!!
Posted by あおぞら鍼灸整骨院 at 16:24│Comments(0)
│豆知識