2017年04月25日
☆☆東洋豆知識☆☆ 「まごわやさしい」
こんにちは♪
あおぞら鍼灸整骨院の上江洲です^_^
太陽が暖かく、風が涼しい
ちょうど良いお天気になりましたね♪
今日は食生活に関した
東洋医学の豆知識問題です!
健康食の基本食材の頭文字♪
「まごわやさしい」
それぞれどのような食材が入るでしょうか!
ちなみに「ま=豆類」です!
正解は
ま=豆類、
ご=ごま、
わ=わかめ(海藻類)、
や=野菜、
さ=魚、
し=しいたけ(きのこ類)、
い=芋類です!!
現代の食事は、油物、肉食、甘いもの、また
うどんやパスタなどの炭水化物に、
かなり傾いているようです。
日本人は腸が長く出来ているので
このような食生活では大きな負担になり、
大腸ガン等になりやすいそうです!
ほとんどの食品が柔らかいものになり、
それに慣れてしまった現代。
咀嚼の機会も減り、意識をしないと、
数回の咀嚼で口の中には何も無くなって
いるのでは?
噛む事により唾液が出て、
不純物を分解し消化、
解毒をしてくれます!
また、胃袋に負担をかけず、
栄養が取り込み易く
便通も良くなりますよ!
満腹度が早くなり過食を妨ぐこともできます!
それと、
「〇〇に効果がある!」
と言われている食材でも
すべての人に
適しているわけではありません。
自分にあった食品をバランスよく
食べることを意識しましょう!
皆様が元気な日々を過ごすために
今日もあおぞら鍼灸整骨院は
元気に頑張って参ります(^∇^)
上江洲でした〜〜(*´꒳`*)

あおぞら鍼灸整骨院の上江洲です^_^
太陽が暖かく、風が涼しい
ちょうど良いお天気になりましたね♪
今日は食生活に関した
東洋医学の豆知識問題です!
健康食の基本食材の頭文字♪
「まごわやさしい」
それぞれどのような食材が入るでしょうか!
ちなみに「ま=豆類」です!
正解は
ま=豆類、
ご=ごま、
わ=わかめ(海藻類)、
や=野菜、
さ=魚、
し=しいたけ(きのこ類)、
い=芋類です!!
現代の食事は、油物、肉食、甘いもの、また
うどんやパスタなどの炭水化物に、
かなり傾いているようです。
日本人は腸が長く出来ているので
このような食生活では大きな負担になり、
大腸ガン等になりやすいそうです!
ほとんどの食品が柔らかいものになり、
それに慣れてしまった現代。
咀嚼の機会も減り、意識をしないと、
数回の咀嚼で口の中には何も無くなって
いるのでは?
噛む事により唾液が出て、
不純物を分解し消化、
解毒をしてくれます!
また、胃袋に負担をかけず、
栄養が取り込み易く
便通も良くなりますよ!
満腹度が早くなり過食を妨ぐこともできます!
それと、
「〇〇に効果がある!」
と言われている食材でも
すべての人に
適しているわけではありません。
自分にあった食品をバランスよく
食べることを意識しましょう!
皆様が元気な日々を過ごすために
今日もあおぞら鍼灸整骨院は
元気に頑張って参ります(^∇^)
上江洲でした〜〜(*´꒳`*)

Posted by あおぞら鍼灸整骨院 at 12:31│Comments(0)
│豆知識